また嘘つきました。
7時に起きるも眠すぎて二度寝、
そして2時に起き、自己嫌悪。
起きるという選択肢は消え、布団に潜り込む。
そして昨日と同じく6時起き。
6時起きだと朝まで寝る気しませんよね。
でも結局寝るので、寝たら起きるのに時間かかります。
寝なきゃいい話なんですけど。
でも今日は一度起きたんです。
それにもかかわらずベットから出ずに二度寝した。
つまり緊張感を持ってないってわけですね。
自分の将来に真剣ではないからこうやって
目先の楽に逃げている。
勉強しなきゃとわかってるけどしない。
大学の課題とテストが今週多いのに。。。
あー、どうすればいいだ。
これまでは勉強しなかったけどモチベはあった。
今ではモチベすらない。
しなきゃとは思っているけど。。。
なんでだろう。
勉強してないからセンターの結果はこうなるのは当たり前だし。
受けている時も期待はしてなかったし、分かってた。
本番1週間前から始めた日本史で前回よりいい点が取れたのは収穫だけど
センターの問題は流れさえつかんでいれば誰でも点取れるでしょ、
だから詳しい単語は覚えてなかったし、
問題なんて解いてない。
そんな何も対策もしてない状態で迎えたんだから当たり前なんだよ。
でもいざ結果をみてあと1か月という期間と大学での課題を考えると
無理だって潜在的にでも思っているのだろう。
1か月本気でやれば無理なことはないかもしれない、
しかし、今まで本気でやっていなかったやつが
この1か月本気になれるでしょうか?
そう思ってるからもう気力がないのかもしれない。
勉強してないから、何もしてないからこそ疲れますね。
充実しているほうが全然疲れませんわ。
本気で叱られることが最近ないな、
叱ってくれる人が欲しいな。