クヨクヨ嘆いていても意味はない。
過去のことを引きずっていても成長しない。
そう分かっていても足を進めることができずにいた。
ずっと部屋に閉じこもり、ネットにふけっていた。
ネットの人を見ているとイラついた。
男は猿だし、女は自惚れが多い。
でも自分が一番馬鹿ってことは分かっている。
でもむかついた、話してみたけどやはりむかつく。
いい人もいた。
その人に対して自分の不安を言う。
そうすると不満を人に言う自分にむかついた。
結局ネットにのめり込めない。
現実でもネットでも合わないみたいだ。
本気でやれば行けるだろうがその気力はない。
そしてずっとベットに入ってました。
しかし一度起きたらなかなか寝付けません。
そして考えました、将来のことを。
大体大学行く意味ってあるのか、
自分がやりたいことは大学に行かないと達成できないことなのか。
それは否です。
自分はこれまで本気になったことがなかった。
だから受験勉強をやって、その結果として志望校合格が欲しかった。
傍から見ればそんなことで四年間と一千万をと思うかもしれない、
その通りで実際卒業後や卒業のビジョンは見えていなかった。
それ故いまこうして大学に通っている身だが、
さぼりまくり、焦りも感じていないのであろう。
正直生活さえできればいいという思考があるので、
大学いかなくても、世間からどう見られようが関係ない。
自分が生きていければそれでいい。
しかし親の目はどうやっても逃れられない
一人暮らしする資金貯めるか。
そう考えたがやはり不安。
結局自分には受験勉強をひたすらやり、志望校合格するという道しか残っていないのかな、
今の大学に4年で卒業できるかは分からない。
今の時点で無理と決めつけてはいけないけど正直無理だと思ってる。
だからどうでもよくなっているっていうのもある。
このまま大学に惰性で通い続けるのか、
自分に素直になって受験勉強をするのか。
前者の場合一般的な人間として社会には出られるだろう。
しかし自分に正直になった場合、他と数年のブランクがある。
そうなると社会はどうとらえるのだろうか、
自分は気にしていなくても自分以外が気にしているだろうと
自分で自分を蔑むことになるし
この数年間自分は何もしてこなかったのに
周りの同級生は自分の夢に進んでいる。
成人式でどの面下げて会えばいいんだ。
そういうことを考えたら
自分に正直になる道は選びにくい。
でも後悔はしたくない、他の誰にどう見られていようが構わない。
そう思う。だから受験勉強をするしかないんです。
そこで逆転の発想。
あと一か月しかないけど
今現在こんなくそみたいな状況だけど
そこから合格したらすごくね?
他の人が誰もできていないだろうし、
出来ないと思っていることに
成功したらすげーじゃんって。
だからやってみます。
誰も挑戦せずに逃げた道に自分は進んでみます。