結論から申しますとNOです。
多分二度寝等したのでしょうがあまり記憶はございません。
ですので1度目としてカウントするとその時は7時前でした。
寝るのも遅かったのでそこまで落胆はなかったのですがモチベは上がりませんでしたね。
違和感を感じた人もいるかもしれませんが、そうです。
1度目とカウントしたということから2度目があるんですね。
2度寝しました。
ちょうど9時ぐらいでしょうか、
出かけるといった時刻だったのですが寒すぎて布団入りました。
状況把握してから行こうという訳の分からない言い訳をしていました。
結局寝てしまい起きたのは11時。
7時から9時まで何していたのかというと宣言通り日本史Bの本を読んでいました。
1ページ1分で読めたらいいなといったのですが3、4分平気でかかりました。
読むだけでです。理解はしていないです。
これ終わる気しないなと思って寝たのもありますね。
家では30Pほど読みました。
そしてもう家で勉強したほうが時間使えてよくね?と思いながらも着替えて出かけます。
そして3時から6時まで読みました。
11時に起きて3時って何していたんだと思うでしょう。
特に何もしておりません。食事と素振りとTV鑑賞です。
不毛な時間を過ごしていました。
結局家ではかどらなかったので外行って正解でしたね。
しかし読めたページは前から55Pまでと3章(166P)から196Pまでです。
途中で章変えたのは江戸以降のほうが理解しているので読むの早いかなと思ったからです。
3時間かけて50P程度しか読めていませんね。1時間で16ページ4分弱で1ページ。
最初のペースからしたら妥当ですね。
1時間で16ページって数字だけ見ると恐ろしいですね。
全然進んでない。。。
その後はMr.Evinやりました。1レッスン5分といいましたがあれは無理でした。
1レッスン6~7ページほどあるんですが、10分はかかりましたね。
リョウが多いレッスンは20分近くかかりました。
これは結構理解しながら進めました。
というより中学レベルなので理解できました。
6時から9時までで6レッスンこなしました。
ちょうどそこまでで全学年共通レベルが終わるためです。
達成感はもちろんないですが、たぶんここ一年で一番勉強したと思います。
単語の勉強時間は結構取っているのですが、アウトプットになると今回が初めてかもですね。
早くNext Stageに移行したいです。
今週平日は世界一わかりやすい英単語、英文法を頭に叩き込み、休日はNext Stageに入れるまでという望みだったのですが
少し厳しいです。